角川武蔵野ミュージアムのチケットクーポンや駐車場・見どころをご紹介!

角川武蔵野ミュージアム

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

2020年にオープンした今話題のところざわサクラタウンですが、そのランドマークである「角川武蔵野ミュージアム」は本が好きな方やアニメ好きなら絶対押さえておきたい魅力的なコンテンツがいっぱいです。

今回は、角川武蔵野ミュージアムのチケットや駐車場や見どころおすすめ情報などをご紹介します!割引やクーポンコードなども調べてみました。

角川武蔵野ミュージアムのチケットクーポンはある?

角川武蔵野ミュージアムでは現時点で7種類のチケットが販売されています。

割引クーポンコードなどを調べてみたところ、残念ながら現時点ではありませんでした。

ですが、KADOKAWAプレミアムメンバーズに入会することで使用可能になります。

KADOKAWAプレミアムメンバーズとは

KADOKAWAプレミアムメンバーズとは、「株式会社KADOKAWA」が運営する公式の会員プログラムで、KADOKAWAプレミアムメンバーに登録すと、本やアニメ、映画などを通じて様々な体験が行えるようになります。

この、「KADOKAWAプレミアムメンバーズ」に登録すると「ところざわサクラタウン」での買い物や食事、宿泊等もお得になります。

なんと、この「KADOKAWAプレミアムメンバーズ」の登録料は無料なんです。

なので、角川武蔵野ミュージアムを利用する前に無料登録をおすすめします!

KADOKAWAプレミアムメンバーズの特典

プレミアムメンバーズに登録すると特典があります。

  • 厳選されたプレゼント
  • ユニークなイベントに参加
  • 角川武蔵野ミュージアムでしか読めない記事が読める

他にも、メンバーズ向けのキャンペーンなどもあり、特典も追加されています。
無料会員登録は「KADOKAWAプレミアムメンバーズ」から登録できます。

角川武蔵野ミュージアムチケット料金・種類

角川武蔵野ミュージアムのチケットの種類は、現在は6種類。※2021年4月

各チケットの詳細とチケットの入場エリアもご紹介します。


マンガ・ラノベ図書館チケット

【入場可能エリア】
・1F :マンガ・ラノベ図書館
・2F:エントランス、角カフェ、ロックミュージアムショップ
・5F:レストラン、カフェ
一般(大学生以上) 600 円
中高生 300 円
小学生 200 円


KCM スタンダードチケット(本棚劇場含む)

【入場可能エリア】
・2F エントランス、角カフェ、ロックミュージアムショップ
・4F エディットタウン
・4F 荒俣ワンダー秘宝館
・4F エディットアンドアートギャラリー
・4F 本棚劇場
・5F 武蔵野回廊
・5F 武蔵野ギャラリー
・5F レストラン、カフェ
一般(大学生以上) 1,200 円
中高生 1,000 円
小学生 800 円


角川武蔵野ミュージアム 1DAY パスポート(本棚劇場含む) 月~木

入場可能エリア
・1F マンガ・ラノベ図書館
・1F グランドギャラリー
・2F:エントランス、角カフェ、ロックミュージアムショップ
・4F 本棚劇場
・4F エディットタウン-ブックストリート
・4F 荒俣ワンダー秘宝館
・4F EDIT&ART ギャラリー
・5F 武蔵野回廊
・5F 武蔵野ギャラリー
・5F レストラン、カフェ
一般(大学生以上) 3,000 円
中高生 2,100 円
小学生 1,600 円


角川武蔵野ミュージアム 1DAY パスポート(本棚劇場含む) 金土日

入場可能エリア
・1F マンガ・ラノベ図書館
・1F グランドギャラリー
・2F:エントランス、角カフェ、ロックミュージアムショップ
・4F 本棚劇場
・4F エディットタウン-ブックストリート
・4F 荒俣ワンダー秘宝館
・4F EDIT&ART ギャラリー
・5F 武蔵野回廊
・5F 武蔵野ギャラリー
・5F レストラン、カフェ
一般(大学生以上) 4,000 円
中高生 3,100 円
小学生 2,600 円


チームラボ/どんぐりの森の呼応する生命 夜間 平日

入場可能エリア
・武蔵野樹林パーク
・5F レストラン、カフェ
一般(大学生以上) 900 円
中高生 600 円
小学生 400 円


チームラボ/どんぐりの森の呼応する生命 夜間 金土日祝

入場可能エリア
・2F:エントランス、角カフェ、ロックミュージアムショップ
・5F レストラン、カフェ
・武蔵野樹林パーク
一般(大学生以上) 1,100 円
中高生 700 円
小学生 500 円

チケットをコンビニで買う方法

角川武蔵野ミュージアムのチケットは、専用webサイトのみの販売のため現在※のところ、コンビニ端末での購入は出来ません。※2021年3月

チケットを当日買う方法

当日券は、角川武蔵野ミュージアム2階総合インフォメーションにて購入することができます。

ただし、今はコロナ禍ということもあり、入場制限のためか売り切れていることが多いようなので、出来ればサイトからの事前購入をしておくことをお勧めします。

角川武蔵野ミュージアムチケット無料エリアはどこ?

角川武蔵野ミュージアムはチケットがなくても入れる無料エリアが2階と5階にあります。

2階:エントランス、角カフェ、ロックミュージアムショップ

5階:レストラン、カフェ

角川武蔵野ミュージアムの駐車場情報

角川武蔵野ミュージアムはところざわサクラタウンの中の施設なので、ところざわサクラタウン併設の駐車場情報をご紹介しています。駐車場の予約は承っていないので、気をつけておいてください。 

ところざわサクラタウン駐車場
ところざわサクラタウンに隣接している駐車場です。

106台
第2駐車場
住所・所沢市松郷138番地3

40台
第3駐車場
住所・所沢市松郷143番地1
143台

第2、3駐車場は、ところざわサクラタウンから少し離れた場所にあります。

料金・システムは3ヶ所共、基本料金は終日30分200円で、最大料金は入庫後24時間毎に600円です。

各店舗にて割引サービスもあります。

さらに詳しく知りたいかたはこちらでもご紹介していますので、参考にされてください。>>ところざわサクラタウンのアクセスに駐車場混雑状況!割引情報も徹底調査!

角川武蔵野ミュージアムとは?

角川武蔵野ミュージアムは、美術館・博物館・図書館としての機能を網羅する、前人未踏のプロジェクトとしてリアルとバーチャルを行き来する複合文化ミュージアムです。

角川武蔵野ミュージアムのシンボルとなるのは、高さ8メートルの巨大本棚に囲まれる空間「本棚劇場」です。ここに収蔵されているのは、KADOKAWA刊行物、角川源義文庫、山本健吉文庫、竹内理三文庫、外間守善文庫、山田風太郎文庫のほか、個人蔵書の書物約3万冊。その圧巻の風景は一見の価値があります。

角川武蔵野ミュージアムの見どころ・おすすめ

それでは角川武蔵野ミュージアムや内部のイベント、またところざわサクラタウン内の常設イベントを紹介していきましょう。

角川武蔵野ミュージアム 本棚劇場 プロジェクションマッピング

本棚劇場では、定期的に「本と遊び、本と交わる」をコンセプトとしたプロジェクションマッピングを上映しています。行くたび違う楽しみに出会えるのも嬉しいです。

本棚劇場は、360度、高さ約8メートルの巨大本棚に囲まれる体験ができます。プロジェクションマッピングの上映は各00分に3分間上映で、巨大本棚がアートとなりメッセージが降り注いできます。コンセプトは知っていましたが、予想以上の内容でした。是非、体感してみて欲しいです。特に50代以上の人には刺さりまくることでしょう。

マンガ・ラノベ図書館

マンガ・ラノベ図書館は角川武蔵野ミュージアム内にあります、ライトノベル専門レーベルの立ち上げや、漫画のアニメ化などメディアミックスを通じて日本のサブカルチャーをけん引してきた同社らしく、蔵書数二万五千冊を誇る図書館です。最新の書物から懐かしい書物までファンなら堪らないエリアになっています。

チームラボ/どんぐりの森の呼応する生命

チームラボ /どんぐりの森の呼応する生命は、アート集団チームラボがプロデュースし常設展示されています。同展示は、角川武蔵野ミュージアムと同じところざわサクラタウン内の東所沢公園 武蔵野樹林パークに設置されてます。

今回の作品は「Digitized Nature」というアートプロジェクトの一環で、テーマは非物質的であるデジタルアートによって「自然が自然のままアートになる」というものです。コナラなどの落葉広葉樹の雑木林に設置されてovoid(オーボイド)と呼ばれる卵型なオブジェは、人に押されたり、風に吹かれたりして倒れると、音色を響かせ、自ら立ち上がる。周辺のovoidも次々に呼応し、同じ音色を響かせながら、連続していきます。日が落ちるとovoidは光だし昼とは違った幻想的な空間を作る仕組みだ。来客者のの存在によって変化するインタラクティブな光のアート空間を楽しむことができます。

*時間は季節によって異なります。

1, 2, 3月 12:00 – 17:00 /18:00 – 22:00
4, 5, 6月 12:00 – 18:00 / 19:00 – 22:00
7, 8, 9月 12:00 – 17:00 /18:00 – 22:00
10, 11, 12月 12:00 – 16:00 /17:00 – 22:00

角川武蔵野ミュージアム YOASOBI

角川武蔵野ミュージアムを年末の紅白歌合戦きっかけで知ったというかたは多いのではないでしょうか。

ここでは角川武蔵野ミュージアムでパフォーマンスを披露したYOASOBIを簡単にご紹介しますね。

コンポーザーのAyase、ボーカルのikuraからなる、「小説を音楽にするユニット」 。

2019年11月に公開された第一弾楽曲「夜に駆ける」は2020年9月にストリーミング再生2億回を突破し、Billboard Japan 総合ソングチャート”HOT100″にて2020年年間1位を獲得。

第二弾楽曲「あの夢をなぞって」は原作小説がコミカライズ、第三弾楽曲「ハルジオン」は飲料や映像作品とのコラボレーションを果たし、7月20日に第四弾楽曲「たぶん」、9月1日にブルボン「アルフォートミニチョコレート」CMソング「群青」をリリース。

12月には鈴木おさむが原作小説を手掛けた楽曲「ハルカ」を発表。全ての楽曲がApple Musicストリーミングチャート、iTunes Storeソングランキングで100位以内に同時ランクインし、原作小説の書籍化や映画化も発表するなど、その展開の幅を広げている。

今やどこかで耳にしたことがあるという方が多いのではないでしょうか?2021年1月には完全限定生産でアルバムも発売されて、あっと言う間に完売したそうです。現在は、ここ↓で購入できるようです。

まとめ

角川武蔵野ミュージアムのチケットクーポンや駐車場・見どころをご紹介しました。

クーポンなどはありませんが、「KADOKAWAプレミアムメンバーズ」に無料登録することで、様々な特典が用意されているようですので、登録しておくと良いですね。

KADOKAWAと埼玉県所沢市の共同プロジェクトである「クール ジャパン フォレスト(COOL JAPAN FOREST) 構想」の核を担う大型複合施設であるところざわサクラタウン。その中核である角川武蔵野ミュージアムには驚きがいっぱい詰まっています。

みなさんも沢山の文化やカルチャーに触れに行ってみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA