スイーツ好きの間で「なかなか手に入らない」と話題の栃木県の那須生まれの『バターのいとこ』。酪農家さんがバターをつくるときにでた副産物の「スキムミルク」をアップサイクルし、無脂肪乳から作った、ミルク感たっぷりのジャムをバター香るゴーフル生地でサンドした見た目もおしゃれなお菓子です。
この記事では、人気の『バターのいとこ』の値段や賞味期限・日持ちに通販情報などを紹介していきます。
もくじ
バターのいとこの値段は?
おしゃれなパッケージの箱はちょうど200gのバターと同じくらいでひと箱3枚入りで、1枚ずつ個包装されています。
高級感のあるゴールドの包みを開けると、しっとりとしたやわらかい楕円形のワッフルでバターのいい香りが広がります。
トロっとしたミルクジャムがたっぷりサンドされていて、甘いミルクジャムと凸凹のワッフル生地が相性バッチリです。
そんな大人気のバターのいとこの通販のラインナップやお値段も気になりますよね。
通販では2種類の詰め合わせセットと、バターのいとこシリーズのいとこのドーナツが販売されています。
「ミルク味」と「チョコ味」にラスクとグラノーラも入った詰め合わせ
内容物
- バターのいとこ ミルク味 × 1箱(1箱3枚入)
- バターのいとこ チョコ味 × 1箱(1箱3枚入)
- いとこのラスク(バターシュガー味) × 1箱(130g)
- いとこのラスク(チョコ味) × 1箱(130g) いとこのグラノーラ × 1袋(100g)
「あんバター味」と定番人気の「ミルク味」にラスクとグラノーラも入った詰め合わせ。
内容物
- バターのいとこ ミルク味 × 1箱(1箱3枚入)
- バターのいとこ あんバター味 × 1箱(1箱3枚入)
- いとこのラスク(バターシュガー味) × 1箱(130g)
- いとこのラスク(チョコ味) × 1箱(130g)
- いとこのグラノーラ × 1袋(100g)
無脂肪乳(スキムミルク)を使ったドーナツの詰め合わせ。揚げずに焼いた4種類のドーナツは、食感が軽く素朴な味が人気です。
内容物
- バタードーナツ(プレーン) × 2個
- バタードーナツ(グレーズド) × 2個
- オールドファッション(プレーン) × 2個
- オールドファッション(グレーズド) × 2個
▶▶エシレバターの賞味期限は?見方や冷凍保存や期限切れの対処法をご紹介!
バターのいとこの賞味期限・日持ちは?
外箱もかわいいので、贈り物や手土産にもピッタリ。
注文したいけれど、どれくらい日持ちするのか気になりますよね。
- バターのいとこ ミルク味/製造から約10日間
- バターのいとこ チョコ味/製造から約10日間
- バターのいとこ あんバター味/製造から約10日間
- いとこのラスク/製造から約2週間
- いとこのグラノーラ/製造から約1ヶ月
- いとこのドーナツ/冷凍庫保存で約2週間(冷凍便でお届け)
どれも10日ほど日持ちするので安心ですね。
バターのいとこお取り寄せ通販でも買える?
バターのいとこは楽天で購入できます!
「ふわっ・シャリッ・とろっ」の3つの食感がたのしめる、ゴーフル(ワッフル)生地にミルクバターをはさんだ、那須生まれの新銘菓バターのいとこ。
店頭ではオープン1時間で売り切れてしまうこともあるそうです。
全国各地のデパートの催事やイベントにも出店し、たびたび話題になる商品でですが、近くでいつ買えるかわからない。でも那須までは行けない、コロナで遠出できないという方も多いですよね。
入手できる方法を紹介していきます。
パッケージもおしゃれでかわいいですがバターのいとこのネーミングもユニークですよね。
これは、那須の酪農家さんたちが愛情込めて作った牛乳からバターを採取した残りの脱脂粉乳から作ったお菓子なんだそうです。
バターは牛乳から5%ほどしか採れず、残りの90%以上は無脂肪乳で安価で販売されます。
無脂肪乳も愛情込めて作った牛乳に変わりはない、もっと価値を高めることはできないかと試行錯誤しできたお菓子がバターのいとこです。
原料を作る酪農家さんも、お菓子を作る人も食べる人もみんなにうれしいお菓子なんです。
「牛乳からバターと無脂肪乳ができて、その無脂肪乳からお菓子ができる」なんだか親戚みたいですよね、そんな「いとこ」の関係に似たところが名前の由来なんだそうですよ。
2021年6月現在で、約5ヶ月待ちです。めちゃくちゃ人気ということを認識しました。
バターのいとこを楽天市場で調べてみると販売されていました!こちらは、ふるさと納税で購入できます。
先日某友人から「偶然買えたから」ともらった、昨年にはネットで5ヶ月待ちとも言われていた那須の新銘菓”#バターのいとこ“🧈
— 山田尚史 (@yamadatakafumi) March 22, 2022
シャリッふわっトロッ✨バター香るしっとりゴーフレットでクリームを挟んだ、食感と風味で昇天間違いなしの一品👼
バターのいとこなので、私ともとりあえず親戚です(??? pic.twitter.com/HA2rWlSRqI
バターのいとこはどこで買える?
バターのいとこは、栃木県那須郡の店舗のほか、東京でも購入できますのでご紹介します!
〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久乙2905-25
Tel:0287-62-2100 営業時間/10:00〜16:00
〒325-0045 栃木県那須塩原市高砂町6-3
Tel&Fax : 0287-74-5156 営業時間/10:00〜23:00
定休日/第2木曜日(毎週水曜17:00 CLOSE)
〒329-3224 栃木県那須郡那須町大字豊原乙627-114
Tel:0287-77-1340 Fax:0287-77-1308
営業時間/10:00〜16:00 定休日/木・金(祝日営業)
〒144-0041 東京都大田区 羽田空港3-4-2
第2旅客ターミナルビル 2F 出発ゲートラウンジ(南ウィング)
*羽田空港第二ターミナル保安検査場の中です。
Tel:03-6428-8755
〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1-2
東京スカイツリータウン・ソラマチ1階イーストヤード9番地
営業時間/9:00〜22:00
Tel:03-5610-2711
〒066-0012 北海道千歳市美々新千歳空港
国内線旅客ターミナル 2F
営業時間/8:00〜20:00
Tel:0123-45-6588
まとめ
今話題のバターのいとこ。大人気人気すぎて入手困難な時期もあり、通販予約は半年待ちということも。
時間があれば那須まで足を延し、一度は食べてみたいと思いました。
通販では、楽天ふるさと納税で購入ができます。ふるさと納税では詰め合わせAとBが選べますのでこちらで買うのも良いですね。