記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
2月3日は節分です。節分といえば、子供の頃から「豆まき」が恒例行事だったと思いますが、近年では、恵方巻を食べるのが風習になってきています。まだまだ浅い風習の恵方巻はいつ食べるのは正解なのでしょうか?どうせ食べるならどの時間帯が良いの?方角は?なぜ無言で?など疑問に思った事を調べてみました。
もくじ
恵方巻っていつ食べるの?朝はだめ?適した時間は
節分とは各季節の始まりのこと。立春・立夏・立秋・立冬と文字の通り「季節を分ける」という意味があります。
節分を祝う習慣は日本にしかありません。
豆まきや恵方巻を食べる習慣も日本だけということですね。
恵方巻は2000年代以降になって突如現れた習慣になっていますが、1年に1回しか太巻きを食べないので、とても楽しみな行事です。
でも、中には、
「ダイエット中だから、恵方巻を朝食べたいんだけど・・・」という人や
「夜は用事があって食べる暇がない!」という人もいると思います。
食べ方のルールはよく耳にするけど、食べるのに最適な時間帯は聞いたことがない。
調べてみると、特に明確なルールはないそうですが、
一部では「夜の時間帯」に食べるものという考えもあるそうです。
豆まきは夜の時間帯に鬼が現れると言われていることから夜に行うことが多く、それに合わせて恵方巻きも夜の時間帯に食べる家庭が多いと思います。
そもそも「恵方巻」そのものの規定が曖昧で食べ方も様々なんですよね。
その中でも、分かっていることは、大阪発祥の風習と言われていること。
その起源の定説は存在しないので現在も曖昧のままなんですね。
大阪でも習慣化している地域と、そうでない地域が存在していました。
恵方巻を無言で食べる理由は?
恵方巻の食べ方は「無言で食べきること」と言われていますが、
なんで、無言じゃなきゃだめなの?
と、疑問に思いますよね。
その理由は、食べている途中でしゃべると運が逃げてしまうと言われていることから
無言で食べるようになったとか。
また、願い事を浮かべながら食べるということも言われています。
他にも、「目を閉じて」、「笑いながら食べる」など、曖昧過ぎて本当のところはわかりません。
いわれをまとめると、恵方巻きを食べるときは、
「その年の恵方(吉方角)を向き、願い事を思い浮かべ、笑いながら無言で太巻きを食べきる」
ということです。
恵方巻の方角とは?誰が決めてるの?
恵方巻を食べる時に、毎年違った方位を向いて食べますよね。
その方角はいったい、誰が決めているのでしょうか?
そもそも恵方とは、歳徳神(としとくじん)という神様のいる場所を指すそうです。
歳徳神は、その年の福徳(金運や幸せ)を司る神様の事で、年徳、年神様、正月様などとも呼ばれており、昔から馴染まれている神様です。
歳徳神のいる場所は毎年変わるため、その度に恵方も変わという事です。
毎年その方角に向かって、「色々な事を行うと良い」と言われており、節分の恵方巻きを食べる時だけでなく、「初詣も恵方の方向の神社」に参ったり、「初めての事を行う時」は恵方の方位を選んで行っていたそうです。
そこで、恵方はどうやって決まるのかと言うと、
恵方は基本的に四方しかなく、その四方と、十干(じっかん)を組み合わせることにより、その年の恵方が決まります。
十干とは 『甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸(こう おつ へい てい ぼ き こう しん じん き) 』の事で、中国から伝わり、暦の表示などに用いられており、「甲」「乙」など、日本では、契約書などに良く使われていますよね。
この「十干」と「恵方」の組み合わせが、その年の歳徳神のいる、恵方を決めるのです。
節分の日を「2月3日」と認識している人は多いと思われます。実は節分の日付は固定ではないんです!節分は立春の前日にあたる日です。
なので、2021年の節分は2月2日になります。
2022年(令和4年)2月3日:北北西やや北
2023年(令和5年)2月3日:南南東やや南
恵方巻のお取り寄せおすすめ
私は、恵方巻が大好きなので、毎年太巻きを食べられる事を楽しみにしています。
一年に一度だけ食べるなら、豪快にいきたい!そこで、人気のお取り寄せでおすすめの恵方巻をご紹介します。
こちらの海鮮寿司は、兵庫県明石市より美味しお寿司をお送り致します。
ぶっとい大漁巻きなので、アゴ外さないように注意してくださいね!
巻き芯には7種類の海鮮具材、まぐろ・イカ・穴子・エビ・鯛昆布〆・キングサーモン・胡瓜と具だくさん!
厳選した国産の鰻(うなぎ)、紀州うめどりの卵で作った特製玉子焼き、どんこ椎茸から作った中具 まき寿司には欠かせない干瓢、三つ葉をいれた巻き寿司(まき寿司)です。
2021恵方巻き◆節分◆うなぎ巻き寿司◆寿司製品3,240円以上購入で送料無料子供も大好きな蟹(カニ/かに)、紀州うめどりの卵で作った特製玉子焼き、どんこ椎茸から作った中具 まき寿司には欠かせない干瓢、三つ葉をいれた巻き寿司(まき寿司)です。
2021恵方巻き◆節分◆カニの巻き寿司◆寿司製品3,240円以上購入で送料無料恵方巻を食べるのに適した時間のまとめ
恵方巻を食べる日は、2月3日の節分です。
基本的には、2月3日ですが、2021年は立春の前日にあたる日が2月2日なのでお間違いなく!方角は南南東です。
食べる時間帯は特に決まりはないですが、
鬼が現れる時間帯が夜だとすると、鬼を外に追い出した後に無言で恵方を向いて美味しく食べると良さそうですね。
夜食べることができない場合は、
恵方巻を食べる理由とされる「厄除け」という意味ならその日に食べると良いでしょう。
「恵方」は十二支を使った「二十四方位」で示されるもので、
現在、日常生活で使っている「十六方位」や「三十二方位」ではややズレが生じるため、
細かくいうと南南東やや南(右)になるそうです。
恵方とは、その年の福徳を司る歳徳神(としとくじん。年神様の別称)のいる方角で、その方角に向かって事を行えば何事も吉とされています。
現在、全国で普及している「恵方巻」とは全てが曖昧な習慣ということがわかりましたが、
個人的には具沢山の太巻きが好きなので1年に1回、贅沢な太巻きを食べられる日として毎年ぜいたくこの日が楽しみです^^
豆まきの習慣は自立してからは皆無ですが。。。
なので、どうぜ食べるならその年の恵方を向き無言で願い事をしながら食べ、邪気が払えれば一石二鳥ですね。